夏の食材

- うなぎ
- うなぎは、ビタミンA、ビタミンB2をはじめ、ビタミンやミネラルが豊富に含まれます。 脂質の部分にはDHA・EPAが豊富に含まれます。 ぬるぬるした部分はムチンという胃腸の粘膜を保護する成分です。 ビタミンA…お肌の老化防止や目や粘膜を正常に保つ ビタミンB2…疲労回復に効果 DHA・EPA…脂肪や中性脂肪を減らす、頭の働きを良くする、悪玉コレステロールを減らす
ex.うなぎのお寿司

- 鱧(はも)
- 鱧は、ビタミンA、ビタミンD、コンドロイチンが含まれます。 中でもビタミンAの含有量は非常に多く含まれます。 ビタミンA…お肌の老化防止や目や粘膜を正常に保つ ビタミンD…骨を強くし、Caの吸収を助ける コンドロイチン…老化を防止
ex.鱧寿司

- 鮎
- 鮎はビタミンD、ビタミンE、ビタミンKや鉄、亜鉛が、含まれます。 鮎の脂質の部分にもDHA・EPAが豊富に含まれます。 ビタミンD…骨を強くし、Caの吸収を助ける ビタミンE…血管の老化を抑える ビタミンK…骨の形成を助ける 鉄…血液を造る 亜鉛…正常な味覚を保つ DHA・EPA…脂肪や中性脂肪を減らす、頭の働きを良くする、悪玉コレステロールを減らす
ex.鮎の姿寿司

- わさび
- わさびには、辛味成分のアリルイソチオシアネート、ビタミンCが多く含まれます。
アリルイソチオシアネート…強い殺菌作用や防カビ作用、また食欲増進作用
ビタミンC…免疫力強化、風邪予防、疲労回復、美肌効果
ex.夏の柿の葉寿司

- ゆず
- ゆずはビタミンC・P、カルシウムなどのミネラル、ペクチンそしてクエン酸などの有機酸などが非常に多く含まれます。 ビタミンC…免疫力強化、風邪予防、疲労回復、美肌効果 ビタミンP…ビタミンCの吸収を助ける ペクチン…整腸作用 クエン酸…疲労回復効果 殺菌効果 食欲増進効果
ex.夏の柿の葉寿司

- しそ
- しそには、独特の香り成分が含まれますが、半分を占めるのがペリルアルデヒドです。 ペリルアルデヒド…強い抗菌作用・防腐効果、消化酵素の分泌促進、食欲増進
ex.夏の柿の葉寿司

- 梅
- 梅には、クエン酸やリンゴ酸などの有機酸が多く含まれます。 クエン酸、リンゴ酸…疲労回復効果 殺菌効果 食欲増進効果
ex.夏の柿の葉寿司