定番「さば・さけ」の詰合せ

定番のさば・さけ柿の葉寿司の詰合せ。王道の柿の葉寿司を味わうならコレ。
古来より祭礼の日のごちそうである柿の葉寿司。一つ一つ柿の葉で包まれたお寿司はおいしさ長持ちで、多人数でもつまみやすく 人々が集う年の暮れやお正月の食卓に最適です。
5色20個入は年末年始限定で「寿」の掛け紙でお届けします。
冬の楽しみ方
ゐざさのふるさと 奈良 吉野 では、寒い冬になると柿の葉寿司を軽く焼いて食べる習慣があります。
柿の葉の香ばしい香りと温かくふっくらとした寿司飯、焼けたさばやさけの風味で一味違った味わいになります。身も心もほっこり温まる”焼き柿の葉寿司”をぜひ一度お試しください。
※柿の葉で包んだままオーブントースターやホットプレートで軽く焼いてください。(目安:2、3分)柿の葉の表面が少し焦げてきたら食べごろです。※焼きすぎるとすし飯やネタが焦げ付きますのでご注意ください。
定番のさば・さけ柿の葉寿司の詰合せ。王道の柿の葉寿司を味わうならコレ。
さば・さけ・たい・あじ・えびなど多種類の柿の葉寿司を詰合せ。