【2023年はいつ】敬老の日の由来とおすすめギフト

季節のこと

敬老の日には、おじいちゃん・おばあちゃんの長生きを願って、一緒に食卓を囲むことも多いのではないでしょうか?敬老の日のお祝いの席に、柿の葉寿司はよく使っていただいております。

そこで、今回は敬老の日の由来やおすすめのプレゼントなどをご紹介します。

敬老の日の由来

敬老の日は、日本で誕生した記念日。
兵庫県多可郡野間谷村(現在の兵庫県多可町)で1947年、当時の村長が「お年寄りを大切にし、その知恵を生かした村づくり」を唱え、農閑期の9月15日を「としよりの日」としたのが始まりです。

次第に兵庫県内、そして全国へと広がっていった「としよりの日」。「としより」の表現を変えようと、「老人の日」にいったん改称された後の1966年、「敬老の日」と再度改められ、国民の祝日に制定されました。

9月15日としたのは、農閑期で気候が良いことが主な理由とされていますが、その理由は実は諸説あります。

一つは、聖徳太子が大阪の四天王寺に、「老人ホーム」のような役割を持った「悲田院」をつくったのが9月15日だったという説。さらに、「万病をいやす薬の滝」と称される岐阜・養老の滝に、717年に元正天皇が訪れたのが9月15日とされる逸話にちなんだという説もあります。

敬老の日はいつ?

2023年の敬老の日は9月18日(月)です。

「敬老の日」が国民の祝日に制定されたときは9月15日に固定されていましたが、月曜日を国民の祝日にして、三連休を楽しんでもらおうとする「ハッピーマンデー制度」によって、2001年に「敬老の日」は9月の第3月曜日にすることとなりました。

敬老の日は何歳からお祝いをする?

高齢者というと、65歳以上とするのが一般的です。これが一つの目安にはなりますが、年齢に対する受け止め方は人それぞれ。一概に「何歳になればお祝いをする」とは言いにくいのが実情です。

敬老の日のお祝いはお孫さんからすることが多いです。例えば、お孫さんが生まれたのを節目に、お祝いをするのはいかがでしょう?可愛いお孫さんからのお祝いだったら、おじいちゃん、おばあちゃんも嬉しいですよね!

敬老の日にもらってうれしいプレゼントって?

お祝いに欠かせないのはプレゼント。「敬老の日の贈り物に何をあげようか?」はみんな悩むところです。

ウェブサイト「敬老の日.jp」 ( https://keirounohi.jp/ )が2020年に、20歳代~50歳代の男女300人にインターネットで実施した「敬老の日に関するアンケート調査」によると、「敬老の日に贈りたいもの」の1位は「食品・スイーツ」。2位が「お花・植物」で、食事が続くという結果でした。

出典:敬老の日.jp ( https://keirounohi.jp/ )
「敬老の日に関するアンケート調査」(敬老の日.jpより)

食品・スイーツが全体の36.7%と圧倒的に多く、全年代で1位でした。この調査では、その理由も聞いており、

「少し値段の高い物や、普段食べる機会がない物だったら、いい記念になるし、家族みんなで食べられるのがいい」
「食べている姿はとても幸せそう」
「敬老の日には甘い物やお茶などを贈るようにしている」

などの意見がありました。

また、同じ調査では予算も聞いており、一番多いのが「4000~5000円未満」(19.3%)、次いで「2000~3000円未満」(16.0%)、「3,000~4,000円未満」(13.0%)という結果でした。

やはり、普段だったらなかなか変えないちょっと豪華なものを贈りたいという人が多いのでしょう。

敬老の日におすすめの「ゐざさ」のギフト

お寿司はお祝い事の席にはぴったりの贈り物です。

ゐざさでは、「敬老の日」のお祝いにぴったりのギフトをいくつも取り揃えております!


お慶びのお寿司「寿」

お慶びのお寿司「寿」

お祝いの席にぴったりの「たい」や「えび」の手まり寿司に、秋の味覚を使った創作いなり寿司など。10種類のお寿司を二つずつ詰合わせました。

敬老の日の食卓におすすめのひと品です。

お慶びのお寿司「和」

自慢の昆布巻さば棒鮨に、手まり寿司など。約1人前のお寿司膳です。

お贈りする方が少ない場合はこちらの商品がおすすめ!

今年は、人気の秋限定の冷凍寿司も【敬老の日限定仕様】で登場しました!

秋の吹寄せちらしと笹巻寿司

「吹寄せちらし」は、銀杏や栗などをちりばめた秋のちらし寿司。落ち葉は風に舞う様子に似ていることから、こう呼ばれます。

その吹寄せちらしと人気の笹巻寿司をセットにした【冷凍寿司】。敬老の日の特別仕様でお届けします。

定番の商品も敬老の日の特別仕様でご用意しております。

【敬老の日の特別仕様】
柿の葉寿司5種20個入

【敬老の日の特別仕様】
笹の薫り9種9個入

【敬老の日の特別仕様】
笹の薫り9種18個入

最後に

いかがでしたでしょうか?今はなかなか家族が集まってお祝いをしたり、会って直接プレゼントを手渡したりするのは難しいかもしれません。

ですが、おじいちゃん、おばあちゃんへの感謝の気持ち、いつまでも元気でいてね!と願う思いは、遠く離れていても必ず伝わると信じています。

まずは、贈られた側が喜んでもらえるのは何だろう?と考えるのが一番。どんなプレゼントでも、気持ちがこもっていれば、絶対に嬉しいはずです。

おじいちゃん、おばあちゃんへの敬老の日の贈り物。
ぜひ、2人が喜ぶものを考えてみてくださいね!

タイトルとURLをコピーしました