こんにちは。奈良の伝統料理「柿の葉寿司」のゐざさ‐中谷本舗‐です。
ギフトやお祝いの席に使っていただくことの多い「柿の葉寿司」。還暦のお祝いとして贈る方も多いお寿司です。
そこで今回は、還暦のお祝いにおすすめの柿の葉寿司を紹介。そもそも還暦とは?という疑問にもお答えします!
還暦とは?
還暦は満年齢60歳、数え年で61歳の時の「長寿のお祝い」です。
そもそも満年齢と数え年ですが、以下の違いがあります。
・満年齢…生まれた年を0歳として、誕生日ごとに1歳年を取る考え方。
・数え年…生まれた年を1歳として、それ以後は1月1日を迎えると1歳年を取る考え方。
では、還暦はどのような意味があるのでしょう?
還暦は干支と関係があった!
私たちが干支というと、子・丑・寅…と続く十二支を思い浮かべますよね。ですが、そのほかに十干(じっかん)というものがあるのを知っていますか?これを合わせて十干十二支といい、その略称が「干支」なのです。
■十干
甲・乙・丙・丁・戌・己・庚・辛・壬・揆の10個を指します。この順番に10日のまとまりで数える呼び名を「十干」と言います。10日ごとに「一旬」といい、今でも上旬、中旬、下旬といいますが、その由来となっています。
この十干と十二支の組み合わせが「六十干支」と言われています。60年で暦が一巡して元に還ることから、還暦と呼ばれるようになりました。
長寿のお祝いの一つに「還暦」も数えられますが、今の60歳は皆さん元気。
長寿という言葉には違和感があるかもしれません。一つの区切りとして、日ごろの感謝を伝えたり、これからも長く元気でいてねという気持ちを伝えたりする日と捉える方が現代には合っているかもしれませんね。
ちなみに、喜寿や米寿などほかの長寿のお祝いについては以下の記事にまとめていますので、ぜひこちらもご参考ください。
還暦のお祝いはどんなふうにする?
日ごろの感謝の気持ちやこれからも元気でいてね、という気持ちを伝えることが多い現代の還暦。お祝いも、ご家族や身内の方ですることが多いのではないでしょうか。最近では、ご自宅や近くのお店などでお食事会をする、というお祝いの方法も多いです。
還暦を迎える誕生日に集まることが難しい場合は、集まりやすい正月や夏休みなどにお祝いをすることも増えています。
遠方に住んでいる場合は贈り物で届けるのももちろんOK。いずれにしても、予算の相場はご両親だと2~3万円、祖父母だと1~2万円などでしょうか。
しかし、気持ちがこもっていればどんなお祝いでも祝ってもらった方はうれしいに違いありません!
還暦のお祝いには柿の葉寿司
「寿(ことぶき)」を「司(つかさど)る」と書くお寿司はお祝いの席にぴったり。
柿の葉寿司はご自宅などで開くお食事会にも、贈り物にもお使いいただけるお寿司です。
今回は、お食事会と贈り物、それぞれにおすすめの詰合せをご紹介します。
食事会におすすめ!ゐざさのお寿司詰合せ
東の川
ゐざさ定番の味を一度に楽しめる詰合せ。
「さば」の柿の葉寿司に、オリジナルの「ゐざさ寿司」、桜の葉の香り漂う「桜寿司」に、隠れた人気商品「山菜巻」。
還暦のお祝いの席にぴったりな一品です。
姫笹
ゐざさ定番の柿の葉寿司やゐざさ寿司、桜寿司に山菜巻。そのほかに、身厚なさばを使い、黒板昆布で巻き上げた「昆布巻さば棒鮨」に「炙りさんま姿鮨」も入った豪華三段重。還暦のお祝いの食卓に花を添える一品です。
贈り物にもぴったり!柿の葉寿司詰合せ
柿の葉寿司5色20個入
「さば」「さけ」「あじ」「たい」「えび」。5種類の味の柿の葉寿司が楽しめる、ゐざさで一番人気の柿の葉寿司詰合せです。
黒色の化粧箱入りで、贈り物にもぴったりな一品です。
特製柿の葉すし「吉野傳」3本組
通常よりも厚みのあるネタを用いたゐざさだけの特製柿の葉寿司。
ネタは「焼さば」「さば」「さけ」の3種類。シャリには白ゴマを混ぜ込み、ネタとの間に挟み込んだ「ガリ」がアクセント。
還暦の贈り物にぴったりな特別な柿の葉寿司です。
さいごに
今回は還暦のお祝いに着目して、その由来や基本知識、それに還暦のお祝いにおすすめの柿の葉寿司などをご紹介しました。
ぜひ、贈り物やお食事会の食事を考える際の参考にしていただければと思います。
また、還暦以外の長寿のお祝いにおすすめの柿の葉寿司などのお寿司については、オンラインショップ内に以下のページを設けています。
ぜひこちらも参考にしてください!