お取り寄せグルメに人気の手まり寿司

ゐざさのお寿司たち

こんにちは。奈良の郷土料理「柿の葉寿司」のゐざさ‐中谷本舗‐です。

当店は柿の葉寿司のほかに、様々な名産寿司をつくっていますが、春限定の商品として「手まり寿司」を販売しています。

見た目もかわいらしく、販売するお店も多いですが、その由来などはご存じでしょうか?
今回は「手まり寿司」にスポットを当ててみたいと思います!

手まり寿司とは?

手まり寿司とは、まん丸の形がかわいらしい一口サイズのお寿司です。
通常の握り寿司よりももう少し小さく、寿司シャリを丸めてつくります。

色とりどりのネタが使えるので、見栄えもよく、SNSでもよく目にしますね。

ネタは、「さけ」や「えび」などといった定番のほか、野菜を載せたり、高菜などで包んだり。
お肉を使った手まり寿司なども近年では登場。色々なものがあるのもてまり寿司の特徴です。

手まり寿司の作り方

手まり寿司をネットで検索すると、たくさんのレシピが出てきますね。見栄えが良く、ご家庭でもつくりやすいのが特徴です。

作り方はかんたん。市販のすし酢で寿司シャリをつくり、ラップにまぐろやえびなどのネタを敷きます。そのうえに作ったシャリを一口サイズ分ほど載せて、丸くボール状に握れば出来上がり。

手まり寿司の歴史は?

手まり寿司は京都が発祥と言われています。
舞妓さんが食事をする際に、せっかくの化粧や口紅が落ちないように、一口で食べられるサイズに工夫されたと考えられています。

いつ誕生したかは定かではありませんが、古くからあるお寿司ではなく、比較的近年誕生したと考えられています。

お取り寄せにおすすめ!手まり寿司

見た目にも華やかで食卓を彩る「手まり寿司」は、ホームパーティーなどにぴったりです。

ご家庭で作るのも良いですが、専門店の手まり寿司をかんたんにすぐ食べれると嬉しいですよね。

そこでおすすめなのが、ゐざさの手まり寿司。一つずつ和紙風の包みをまとわせているため、手を汚さずに食べられるのも特徴です。

ホームパーティーに!

一口サイズなので「フィンガーフード」として、手軽にパクっと食べられる手まり寿司。ホームパーティーにおすすめです。

「手まり寿司 一段」は、ゐざさの手まり寿司の中で一番人気。

「真鯛」「えび」「あなご」「さけ」。4種類の味が楽しめる手まり寿司の詰合せ。ネタごとに一工夫加えたシャリを楽しんでください。

お客様からのご評価も非常に高い商品です。

ひな祭りに手まり寿司

ひな祭りといえば、「ちらし寿司」を食べる機会が多いと思いますが、まん丸で可愛らしい「手まり寿司」は、ひな祭りの食卓にもおすすめです。

仲でもおすすめなのが、「手まり寿司・ちらし寿司 二段」

ひな祭りに欠かせない「ちらし寿司」に、手まり寿司が4種類入った詰合せです。

手まり寿司は、「真鯛」「えび」「さけ」「あなご」の4種類。愛らしい包みなのも喜ばれる理由です。

お肉の手まり寿司

春限定品ではありませんが、最近登場したのが「ローストビーフ手まり寿司」

低温調理で柔らかく仕上げたローストビーフを、ニンニクやしょうが、みそなどを混ぜたタレで和え、自慢の寿司シャリに合わせました。
外装にもこだわったひと品は、贈り物にも最適。【10個入】と【20個入】の2種類をご用意しています。

店舗限定!手まり寿司弁当

また、通販では取り扱いはありませんが、店舗限定で「手まり寿司弁当」という商品をご用意しています。
店舗受取予約サイトで、3日前までのご予約で各店舗でお受取り可能です。

8つの味の手まり寿司に、鮭や煮物などのおかずも付けたお寿司のお弁当。
手まり寿司らしく、丸い容器に詰められ、見た目にも楽しめるひと品です。
軽食に最適で会合やミーティングなどのランチにぴったり。

さいごに

今回は手まり寿司の特徴や歴史などをご紹介いたしました。

見た目にも華やかで可愛らしい「手まり寿司」はお祝いの席の贈り物にもぴったりですよね。ゐざさでは、色々な手まり寿司の詰合せをご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください!

タイトルとURLをコピーしました